大野市 アクセルとブレーキを踏み間違えても急発信を防止する装置を設置できます 福井県 大野市 ウスイモータース

(株)ウスイモータースでは、後付け安全装置として「アクセル見守り隊」を取り扱っています。
急発進防止装置「アクセル見守り隊」SAG297は、年々増加するアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を未然に防ぐセーフティーアイテムです。アクセル信号を常時モニターし、停車中または徐行中にアクセルペダルが急激に踏み込まれた際、アクセル信号を制御(アイドリング状態に)し急発進を防止します。突然のハプニングに慌てて、正常な判断が出来ないパニック状態は、すべてのドライバーに起こり得ます。ブレーキのつもりで踏んだペダルがアクセルだった場合、パニックに陥りさらにアクセルを踏み込んでしまうケースもあり、重大事故につながりかねません。本製品は万が一アクセルとブレーキを踏み間違えても車両の急発進を防止しますので、パニックに陥ることなく冷静に正しい運転操作に戻れるようサポートします。
【福井県 大野市 ウスイモータース】
【安心設計】
アクセルセンサーなど重要な部品を加工・改造しませんので、車両自体に搭載されている安全システムに影響を及ぼしません。万が一運転中に本製品が機能停止しても、それが原因で車両が暴走するようなことはありません。
【コントロールスイッチ付属】
LED内蔵のコントロールスイッチを付属。アクセルの急踏み込みを検知する感度レベルの調整(5段階)や、動作履歴を確認できます。
【機能の一時OFFも可能】
コントロールスイッチで、機能を一時的にOFFすることが可能。急こう配の坂道発進時や交差点での右折時など、機能を一時的にOFFすることでスムーズな運転ができます。再度アクセルを踏むと機能が自動的にONに戻りますので、設定し忘れの心配はありません。機能のON/OFFの状態はコントロールスイッチのLEDの点灯によって一目で確認でき安心です。
【急踏み込み/同時踏み込みの回数メモリー】
アクセルを急踏み込みした回数、アクセルとブレーキを同時踏み込みした回数のメモリー機能を搭載。後で運転時のエラー回数を確認することができます。
注1 ブレーキ信号線接続時。または、車種別ブレーキハーネス(別売り)併用時。
(株)ウスイモータースでは、「アクセル見守り隊」の取り付け作業は国家資格を保有する自動車整備士が担当します。クルマの種類によっては適合しない車種もございます。設置費用や装置の内容については、お気軽にお問い合わせください。
アクセル見守り隊はサポカー補助金対象装置です。
「ペダル踏み間違い急発進抑制装置 2万円」に該当しています。
中部運輸局指定整備工場
指定番号 名指第 3065号
認証番号 福第 211号
(株)ウスイモータース
福井県大野市有明町12-11
TEL 0779-66-4284
車に関する事なら何でもお気軽にご相談下さい
メカニック全員が国家資格を保有しています。
お電話でのお問合せは
0779-66-4284
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら